ほしのくさり

箸休め的な挿話―あなたに十の質問 Ⅰ





※サブタイトルにあります通り、ちょっと一口つまんで頂く、息抜き的な挿話です。
 今回は、『ほしのくさり』の人物たちに、十の質問をぶつけてみました。
 さて回答はどうなるでしょうか。 
※この挿話は、パロディ要素が強いです。苦手な方はご注意ください。
 もし、作品の雰囲気をそこなうと思われる方は、どうか、そっとスルーして頂けたら、とてもありがたいです。
 これを読まなくても、作品の理解には何一つ支障はありません。

 何でも受け入れるよ、というお心の広いありがたいお方は、『ほしのくさり』の一面を楽しんでいただけたら、とても嬉しいです。


【本文】


 今回、十の質問に答えてくれるのは、ジェイ・ゼルです。
 単独インタビューなので、恐らく本音を話して下さることかと……。
 

【あなたに十の質問――ジェイ・ゼル編】

(インタビュアー)――今日は、ジェイ・ゼルさんにお越しいただきました。
 お忙しい中、時間を取っていただいて、本当にありがとうございます。
 早速ですが、最初の質問です。
①、身長は何センチですか(あ、ここは、cmでお答えください。リグルで答えられても、読者さまには、わかりませんから)

(ジェイ・ゼル)「恐らく、一八七センチぐらいではないかな。正確には測ってはいない。これで、質問に答えたことになるかな?」(以下、「」の中の言葉は、ジェイ・ゼルです)

――は、はい。大丈夫です。かなり身長が高いですね。
 あ、ジェイ・ゼルさんが、静かに笑っています。
 で、では、次の質問へ。
②、大事なものはなんですか。

「ハルシャ・ヴィンドース」

――あっさり、きっぱり断言されましたね。

「別に、隠すことでもないからね」

――な、なるほど。では、それに関連して、三番目の質問です。
③、②で大事と答えて下さった理由は何ですか。

「ハルシャの乳首が、とても可愛いから、かな」

(静寂が支配する、インタビュー室)

「冗談だよ。彼の純粋で高潔な魂に、惹かれて止まないのだよ、本当のところはね」

――(心臓に悪いです。このインタビューは、心臓に悪いです)
 そ、そうですか。なるほど(そっと、目そらし)。
 ええっと、気を取り直しまして、次の質問です。
④、自分の性格を一言で言うと

「一言では、言い表せない性格、かな」

――(ひねくれています。盛大に彼はひねくれています)
 さすが、文学的教養あふれる、ジェイ・ゼルさんですね。返しにエスプリが効いています。
 で、では、五番目の質問に移ります。
⑤、あなたの長所と短所について、教えてください。

「長所は、忍耐強いこと。短所は、ハルシャに関しては、制御不能に陥ること、かな」

(なぜか、遠くを見つめて、ジェイ・ゼルさんが黄昏ています)

――自己分析が、しっかりされていますね。さすがです。
では、次の質問は……
⑥、忘れられない記憶がありますか

「そうだね。やはり、ハルシャが最初に私の腕の中で、快楽を得てくれた時、かな」

(あ、ジェイ・ゼルさんに、笑顔が戻りました。むちゃくちゃ晴れやかな笑顔です)
――良い思い出なのですね。では、次の質問です。
⑦、今、はまっていることがありますか?

「んー。ハルシャは嫌がっているが、膝の上に座ってもらって、彼から口移しに飲み食いさせてもらうことかな。照れて、赤面するところが、また可愛いくてね。困っているとはわかっているのだが、止められなくて。それが今、はまっていることかな」

――げほっ、げほっ。(それはもしや、悪趣味というのでは……)
 す、すみません、咳き込んでしまいまして。
 なかなか、強烈なはまっていることですね。
 ええっと、では、休日について、質問です。
⑧、休日はどんな過ごし方をしますか

「自営業だからね、ほぼ、休日らしきものはないかな。ああ、そうだ。ハルシャに会う時間が、休日といえなくもないかな。唯一の、自由時間だからね」

――そうなんですね。寸暇を惜しんで、逢ってらっしゃるんですか。

「そうだね。まあ、彼のために使う時間は、惜しくないからね」

――なるほど。では、質問も残り少なくなりました。
 九番目です。
⑨、苦手なものがありますか

「――媚薬。かな。理由については、ノーコメントとさせてもらうよ」

――は、はい、もちろんです。お答えいただいて、ありがとうございます。

「ファンサービスだと、聞いているからね。きちんと誠意は尽くさせてもらうよ」

――(だ、誰からの情報だろう?)ご配慮に、感謝いたします。
 本当に、長い間質問に答えて頂いてありがとうございます。
 次がいよいよ、最後の質問です。
⑩、将来の夢について、教えてください。

「それを、私に訊くのかい?」

――は、はい。一応、会議を通った質問事項ですので。すみません、ジェイ・ゼルさん。

「まあ、いいだろう。そうだね――」

(腕を組んで、ジェイ・ゼルさんが、長考に入りました――眼を閉じて、ほとんど、瞑想状態です。
 まずい。
 まずいです。時間だけが、ひたすら過ぎていきます)

「夢……と、言えるかどうかは、わからないが」

(おっと、やっと、ジェイ・ゼルさんが、目を開いてくれました。
 ああああああ、何と言うことでしょう。
 ジェイ・ゼルさんが、少年のような、はにかんだ笑みを浮かべています。
 レアです。激レアです)

「ハルシャと、一緒に暮らすこと、かな」

(その上、照れています! 読者さま! シャッターチャンスです!)

「猫か、犬を、飼うというのもいいかもしれない。彼は、動物が好きそうだからね。
 引退した宇宙猫を引き取るというのも、あり、かな。ハルシャは、宇宙が好きだからね」

――すてきな、夢ですね。

「そうだね。だが、叶えられないから、夢というのだよ。
 さて、これで、全て君の質問に答えたことになるかな?」

――は、はい。ありがとうございました。

「なら、私は失礼するよ。仕事がたてこんでいるものでね。君と時間を過ごすことが出来て、とても楽しかったよ。
 私の回答に付き合ってくれて、ありがとう」

(さっそうと、ジェイ・ゼルさんが去って行きました)

――以上、あなたに十の質問、ジェイ・ゼルさん編でした。途中お見苦しい所を、お見せしてしまい、申し訳ありませんでした。
 お付き合いいただきまして、本当にありがとうございます。

(まとめ)
 十項目中、七項目にハルシャ・ヴィンドースの名前が出てくる、圧倒的ハルシャ・ヴィンドース率の回答でした。

(予告)
 同じ質問を、ハルシャとリュウジにもする予定をいたしております。

 










Page Top